□留意事項
・これらのご利用は、利用者の判断と責任を持って行っていただきますようお願いします。
・詳細は、各会員にお問合せいただくか、各会員のホームページをご覧下さい。 |
表の見方
(1) 取扱える廃棄物の種類
 |
[産業廃棄物] |
|
取扱える廃棄物の種類 (積替保管なし) |
|
取扱える廃棄物の種類 (積替保管あり) |
| [特別管理産業廃棄物] |
|
取扱える廃棄物の種類 (積替保管なし) |
|
取扱える廃棄物の種類 (積替保管あり) |
| |
収集運搬 → 収運
中間処理 → 中間
最終処分 → 最処 |
(2) 許可期限日の欄
 |
上段は産業廃棄物の許可期限日、下段は特別管理産業廃棄物の許可期限日を示す。 |
(3) 中間処理施設の表示方法(略称)
|
名 称
|
略 称
|
名 称
|
略 称
|
| 圧縮・切断(切断圧縮) |
圧切 |
選別・混練 |
選混 |
| 圧縮・選別 |
圧選 |
造粒固化 |
造固 |
| 圧縮セメント成型 |
圧成 |
堆肥化 |
堆肥 |
| 圧縮固化 |
圧固 |
脱水還元 |
脱還 |
| 圧縮梱包 |
圧梱 |
中和・焼却 |
中焼 |
| 圧縮成型 |
圧成 |
中和コンクリート固化 |
中コ固 |
| 圧縮溶融固化 |
圧溶 |
調整加工 |
調加 |
| 移動式 |
(移) |
天日乾燥 |
天乾 |
| エマルジョン燃料化 |
エ燃 |
破砕・圧縮 |
破圧 |
| 押出成型 |
押成 |
破砕・減容 |
破減 |
| 活性汚泥 |
活汚 |
破砕・減容固化 |
破減固 |
| 乾留油化 |
乾油 |
破砕・選別 |
破選 |
| 還元中和 |
還中 |
破砕造粒 |
破造 |
| 岩粒固化 |
岩固 |
破砕固化 |
破固 |
| 岩造粒固化 |
岩造 |
破砕溶融 |
破溶 |
| 凝集沈殿 |
凝沈 |
発酵乾燥 |
発乾 |
| 銀回収 |
銀回 |
発泡固型化 |
発固 |
| 蛍光灯の破砕 |
蛍破 |
不溶化 |
不溶 |
| 減容固化 |
減固 |
分級・選別 |
分選 |
| 混合エマルジョン化 |
混エ |
分級・破砕 |
分破 |
| 混練固化・破砕 |
混固破 |
分級・脱水 |
分脱 |
| コンクリート固化 |
コ個 |
無害化 |
無害 |
| コンクリート固型化 |
コ型 |
薬剤による固定化
|
薬固 |
| 蒸発濃縮 |
蒸濃 |
薬剤による無害化 |
薬無 |
| 洗浄・分級 |
洗分 |
油水分離 |
油分 |
| 選別・圧縮 |
選圧 |
溶解分離 |
溶分 |
(4) 取扱廃棄物の種類の表示方法(略称)
|
名 称
|
略称
|
名 称
|
略称
|
| 水銀を含むもの |
Hg |
テトラクロロエチレンを含むもの |
テト |
| カドミウムを含むもの |
Cd |
ジクロロメタンを含むもの |
ジクロ |
| 鉛を含むもの |
Pb |
四塩化炭素を含むもの |
四 |
| 6価クロムを含むもの |
Cr |
1.1.1-トリクロロエタンを含むもの
|
111 |
| 砒素を含むもの |
As |
ベンゼンを含むもの |
ベン |
| シアンを含むもの |
CN |
ダイオキシン類を含むもの |
DXN |
| トリクロロエチレンを含むもの |
トリ |
|
|
(5)許可取得先
 |
県:愛知県、名:名古屋市、豊橋:豊橋市、岡崎:岡崎市、豊田:豊田市、 一宮:一宮市
|
|
|